Geforce GTX460 (2010/7/29)
・2010年7月29日
-
Geforce GTX460(1GB)
RADEON HD3850を使っていての不満は、どうも不安定(週一くらいで突然再起動を食らう)なこととかHDMI音声が出せないこととかだった。前者はGPUリカバーが働いて再起動を免れることもあったり、クロックを落として騙し騙し使ったりしていたのだが、だんだんつらくなってきていた。
後者のHDMI音声出力は買った当初は出せたことがあったはずだが、OSを入れなおしたり新しい版に変えたりM/Bを変えたりしているうちにいつのまにか出せなくなっていた。Vista標準ドライバでは認識して使えそうなのに音は出ず、realtekの最新版を入れてもやっぱりだめで、ATI用と銘打ったドライバではサウンドとしても認識されなくなったりする。うちのモニタ(MDT242WG)では映像と音声を別入力にすると、映像と音声の入力切り替えを別々にやる必要があるのに、リモコンの反応が悪くて使い勝手が非常に悪かったのだ。更にTVにつなぐと音声の出力ができない(うちのTVはHDMI音声しか受け付けない)ので、TVに出力するのは別PCから行っていた。
最近になってようやくnVidiaからDirectX11対応のボードが出てきたので、玄人志向の1GB版を買った。ビデオカードを買うのは2年半ぶりだろうか。私の場合、既にゲームとかベンチとかをPCでやらなくなっているのでGTX460というミドルハイなボードである必要はない。前もGPGPUが使えるかも?と思ってRADEONの上位モデルを買ってみたが、まったく役に立たなかった。今回も使えるアプリが今後出るかどうかは微妙である。
-
GF-GTX460-E1GHD
まずは外部電源入力が2つ必要となるが変換ケーブルは付属していない。一つは3850用として既に持っていたので試してみたが、一つでは起動しなかった。仕方ないのでもう一つを入手して無事起動した。
GPU負荷を上げるのに使ったATIツール(通称タワシ)でも50%位にしかならない。CPUの1コアが80%位に上がっているのでCPUネックなのかもしれない。さらにAfterburnerでKombasterをやってみても80%位にしかならない。もしかするとi7 920定格では足りないのだろうか。まあその分消費電力も発熱も抑えられるのであまり気にしないことにする。ファンも60度より上がらないと40%から変わらないようでまったく気にならない。負荷があまり掛からないので、全力で使ったときに電源(Seasonic SS-430HB = 430W)が足りているかどうかは謎だが、私の使い方では何の問題もないようだ。(12V1が14A=168Wなので全然足りないはずだが、とりあえず動いている)
3DMarkを回してみるが、06で15000、05で18000、03で53000とあまり奮わない。いい環境では06で20000くらいいくようだが?? CPUクロックの違いだろうか?そしてAferburnerでクロックを上げてみる。タワシを回しつつ上げてみるとコアクロック800MHz位からごみが出てくる。メモリも2200MHz位にするとごみが出る。とりあえず780MHz,2100MHz辺りにしておく。まあ定格(675MHz、1800Mhz)から15%増し程度である。どうも玄人志向は電圧が低め(0.875〜0.937V)でOCには向いていないもよう。電圧はAfterburnerとかで変更もできるけど。
ゲーム(GTR2)を動かしてみたりしたが、思ったよりも消費電力が上がらない(全体で170Wとかその位で3850時よりも低いかもしれない)。どうもGPUパワーが余りまくってあまり働いていないもよう。垂直同期オンになっているせいかもしれないが、表示しきれない程の無駄計算をやらせなければ消費電力がぐっと下がるならばまあいい。GTR2ではガレージを出た直後は必ずカクカクになっていた点とかリプレイでサーキットカメラ視点の時にカクカク(というかフレームが行ったり来たり)して見るに堪えなかった点とかはすっかり解消した。
とりあえず落ちなくなったしHDMIから音は出るしで不満点は解消された。ちなみにミニHDMI出力については1m位のHDMIケーブルが付属するが、変換でなく普通のケーブルなので使い勝手が悪い。延長ケーブルなりセレクタなりを用意したいところだ。
http://www10.plala.or.jp/p205tb16/gtx460.html
坂井瑞穂