キャプチャ用PC (2009/3/17)
Pentium3 PC (2009/3/9)
・2009年3月9日
-
キャプチャ専用PC
この間Vistaを入れなおしてからcanopusのSHFでのキャプチャができなくなっていた。mtvxshfctl.exeがアプリケーションエラーになったりタスクトレイのアイコンが無反応だったりアプリケーションがボードを見つけられなかったり。前回インストール時も結構苦労して入れた気がするが、今回はどうも無理みたいなのであきらめた。今後も再インストールのたびに苦労するのはいやなので、キャプチャボードだけを別PCに切り出すことにした。
どっかからメーカー製の小さなPC(Celeron566+810E+64MB+HDD10GB)を入手し、手持ちのPentium3 866と384MBメモリと160GBのHDDに入れ替えて、XPをインストールした。そして消費電力を測ってみると、アイドル時には22W。昔のPCってそんなだったっけ?拡張スロットがPCI2本のみでAGPすらなし、ビデオは810Eの内蔵ものだし、USBは1.1だし、LANは100BASE-Tだし、スペック的にはかなり厳しい。まあリモートデスクトップ接続でつないで使うし、USBデバイスなし、直接ネットワークドライブにキャプチャするのであまり問題ではないと思っているけど。
で使っているのだが、スリープが使えなかったり、手で休止に入れると時刻で起きなかったり、休止にしているとWOLで起きないときがあったり、Webページを開くとかなり遅かったりとやっぱり厳しい。なぜか内蔵チューナーだと白黒になってるし。まあスカパーとビデオ/LDからの変換メインに使うのであまり問題ではない、はず。
ボードやアプリをすべてセットアップした後で消費電力を測ってみると37Wに上がっていた。
・2009年3月17日
-
Pentium3 PC
キャプチャ用に用意したPCは、WOLがちゃんと機能しない以外は使えるようになった。問題は次の3点があった。
・内蔵チューナーが白黒
・手で休止にするとタイマーで起きない
・休止のときにWOLで起きない
白黒は単にキャプチャ設定で色の濃度が0なだけだった。コントラストとかもおかしかった。前に使っていたchannel.iniをコピーしたので安心していたのだが、それだけでは駄目だったようだ。微調整はやり直しだが一応は見られるようになった。ちなみにローカルにモニタをつないでみてもTV画面は表示されない。FEATHERではよくあることだし、どうせリモートデスクトップ接続にして使うので気にしていない。
休止についてはまだ完璧ではない。最初は"%windir%\system32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState"をショートカットにして休止に入れるのに使っていたが、これではWOLでもタイマーでも起きなかった。しかしSee the Moon!(stmoon.exe)というツールで休止に入れるとタイマーでもWOLでも起きてくれる。休止への入り方が違うのだろうか。でもFEATHERで録画後に休止に入れると、次のタイマーでは起きてくれるのにWOLでは起きてくれない。手で電源を押して立ち上げないといけない。外から部屋につないで予約を追加とかが出来ないわけで、ここだけが問題として残っている。
http://www10.plala.or.jp/p205tb16/pen3pc.html
坂井瑞穂