1993.10.31に本体3万、オプション(カゴとかライトとか鍵とか)1.5万で購入。カゴや荷台を付けた実用車である。5〜6年乗っていたがそのうちに乗らなくなり、自転車置き場に放置される。しかし2010年秋に心肺を鍛えようかと、心拍計付きサイコンとかを付けて再び乗り始める。
10年ぶりに見てみるとパッと見は問題ないようだが、


部分的に表面が錆びている。

チェーンは埃が付いて激しく汚れディレイラーも錆びているが、動作には支障はないようだ。まあインナー(前ギアの一番軽い方)に落とせなかったりペダルが重かったりするけど。


サイコンはSIGMAのBC1909STSである。



ハンドルを下げることができないのでシートを限界まで上げて調節している。本当はハンドルをあと1cmくらい下げたいのだが。週に一度くらい近所の坂を登ったり降りたりで30分くらい走っている。
チェーンを洗浄して回転の鈍いペダルを交換したい。
| タイヤ | 26x1.9(50-559) ブロックパターン(センターリッジ) 40-65PSI |
| シートチューブ長(芯-TOP) | 40cm |
| (仮想ホリゾンタル) | 47cm |
| トップチューブ長 | 50cm |
| (ホリゾンタル換算) | 51cm |
| クランクセット(フロントギア) | 48/38/28 |
| スプロケット (リアギア) | 28/24/21/19/17/15/13 |
| サドル高 | 97cm |
| ハンドル高 | 93cm |
| BB-サドル上 | 70cm |
| サドル-ハンドル間 | 57cm |
| ホイールベース長 | 102.5cm |
| 重量 | 17.1kg(カゴ、キャリア、泥除け含む) |
http://www.geocities.co.jp/p205tb16/cycle.html