GTX1070 (2016/7/1)
Geforce GTX 1070
某ゲームでフルHDの中設定にしかできないし、シーンによってはメモリ不足だったりカクついたりするので、グラフィックボードを更新した。
出る前はRADEON RX480がいいかもとか考えて、久しぶりのRadeonに期待したりしてもいたのだが、出てみるとアレだったので勢いでGTX1070を買ってしまった。深く考えずに即納可能なものとしてMSI Geforce GTX 1070 Gaming X 8Gにした。いわゆるTwin Frozr VI。こんな高いグラフィックボードを買うのは初めてだ。そして写真では分からなかったが非常にデカい。調べてみると今まで使っていたやつ(GTX
660)もMSIでTwin Frozr IIIだった。
最新ドライバ(368.39)をダウンロードしてインストールすると再起動を食らう。その後もリブートを繰り返して起動できない。DPとHDMIの両方接続してたうちHDMIを外すと使えるようになった。以降怖くてHDMIは刺していない。
起動できるようになると、当然のように高設定でゲームが出来るようになった。どころかウルトラの4K(ゲーム上の最高設定)でも問題ない。GeforceはこれまでもGTX460,GTX660と使ってきたので使い勝手は分かっており、速くなった以外には変化がない。760,960と休んで久しぶりの更新だというのに変わり映えしない。まあ消費電力が大差なくこれだけ高性能になっているというのは素晴らしいのだが。
ゲームでは市街地レースでカクカクにならないだけでなく、雨の表現とかライトの照り返しとか夜に前走車に張り付いても真っ暗にならないとか見た目でも変化があった。
Gaming app
OC、ゲーミング、サイレントの3モードを選択して、パフォーマンスと消費電力のバランスを変えることができる。ボードのLEDの制御もできる。DirectXなどでFPS表示が出る。
しかしこれを起動しているとメディアプレイヤーが落ちるわ、リモートデスクトップにもFPS表示されるわ、拡大鏡の起動でエラーダイアログ3連発が出るわで調子悪い。LEDはあきらめてアンインストールした。
→ドライバインストール時に再起動を食らったのがまずかったもよう。最新版ドライバを入れなおしたら問題はなくなった。もちろサイレントでLEDオフにしている。
Afterburner
古来から伝わるOCツール。文字が小さい以外は特に問題ない。Power Limitをいじると消費電力(=発熱)が落ちるようなので落として使っている。
http://www10.plala.or.jp/p205tb16/gtx1070.html