SkyPerfecTV
スカパー4K (2015/3/29)
HDL-A3.0 (2013/3/1)
スカパー!アニバーサリーサービス (2013/3/1)
スカパー!契約者数 (2012/5/28)
スカパーHDチューナー初期化 (2011/11/24)
HVT-BCT300 (2011/7/25)
スカパーHDチューナー (2011/7/6)
スカパーHDセットキャンペーン (2010/6/14)
スカパーHD(2) (2010/5/8)
DST-HD1 (2010/5/1)
スカパーHD (2010/5/1)
スカパーカード交換 (2008/2/23)
スカパー受信異常 (2007/5/18)
SKYPerfecTV! (2005/1/25)
アンテナ設置 (2005/1/25)
怪しい技たち (2005/1/25)
・2005年1月25日
-
SKYPerfecTV!
またまたPCとは関係ない話です。スカイパーフェクTVに入りました。いわゆるスカパー。CS110ではありません。今はお試し期間中です。当初の目的はWRCとmotoGPとNASCARだったんですが、やっぱりチャンネルが多いと結構楽しいってことで、チャンネル選択に迷ってます。なんとかパック+G+辺りで始めても、最終的にはスポーツアイESPNのみになるのかなぁっ感じです。以下導入の経緯。
そもそもうちの部屋にはCATVが来ているので、ここと契約すれば20局くらいの視聴が可能になります。契約していないので今は地上波系+BSアナログしかみられません。入居当時はCATVもアナログしかなく、目指すESPNがなかったのでどうでもよくなっていました。しかし最近デジタルを始めたらしく放送局がいろいろと追加になっていて、デジタル契約ならばESPNが視聴可能になっていたようです。とはいえアナログ契約では3500円のところデジタル契約は4500円と値上がってます。うちのCATVは一部のチャンネルを除いてすべてセット契約になっているので、これ以上安くなることはありません(いづれデジタル契約はもう少し値下げすると思いますが)。ということでどうもCATVと契約する気にはなれません。最近デジタルを広めようと活発に活動していて、初期費用無料とかいろいろ誘ってきてはいるんですが...
スカイパーフェクTVを入れればチャンネル単位で契約できて数が少なければ安くなることは知っているのですが、導入コスト(チューナーとアンテナ)がかかること、アンテナを立てるのが面倒である、業者に頼むのも面倒だ、自分で立てられるか心配だ、一体うちのどこに立てるんだ、などという問題があって踏み切れていませんでした。その昔(スポーツアイと言っていた頃〜10年以上前)CSアナログを導入していたことがあり、相当でかいアンテナ(60cm径だったか75cm径だったか)を自分で屋上に設置したこともありました。しかしCSバーンがなくなりパーフェクTVに強制移行させられるときにチューナーとアンテナはもらったのですが、同時期に引越しすることになりもらった機材は親にあげてしまいました。このときに実家に自力で付けようとしたが挫折し、最終的に電気屋に頼んでしまっていたので、自分で付けることができるかどうかが心配だったのです。
しかし去年の年末に某雑誌でスポーツ系のいずれかのチャンネルと半年以上契約すればアンテナ・チューナーはタダ、というキャンペーンをやっているのを見つけてしまいました。まあ視聴モニターってやつです。抽選と言いつつ先着でやってるアレです。アンテナ・チューナーは激安で売られていてキャッシュバックなどもよくやっているのは知っていたのですがタダとは...ちょうど視聴したいチャンネルとも合致するので、これに申し込んでしまいました。
-
アンテナ設置とか
届いてみるとアンテナが60x45cmもあってビビリながらも、ベランダにあるエアコン室外機の上に自力で設置しました。最初「もう少し東に向けてください」なんて言ってきて、受信状況もおかしかった(1衛星用にしないと映らなかったり)が、調整しなおすと正常になりました。別のコンバーターが受信していた(アンテナの方向がずれていた)のだと思われます。そして苦労の末になんとか調整しきりました。アンテナレベルが低めなのが気になるのですが、ちゃんと写っているので大丈夫でしょう。最初は風が強いときに向きがずれたりしたのですが、がっちり縛りつけた結果改善しました。
アンテナはCT-AT45tでチューナーはDXアンテナのDIR-70(松下のTU-DSR50と同じものみたい)です。しかし今時の(もう5年位前からでしょうが)チューナーはいろんな機能がてんこ盛りですねぇ。今やっている番組名の表示はもちろん、番組表が出て局を選べたり、ジャンルで検索できたり、予約を入れるとビデオデッキと連動したり(時間になるとリモコン信号で録画を始める)、すごいもんです。
チューナーの制限で、チャンネルザッピング(順送りで見ていく)しても同じ衛星内でしかできない(衛星切換で切り替えないといけない)こと、「お好み」(ザッピングの範囲を決定する)が衛星ごとに30しかできない(パック契約では足りなくなる)って辺りがちょっと気になるかな。
デジオ(音楽放送)を聞こうとするとデジオのみからチャンネル選択をしたくなるけど、これが面倒。お好みにデジオをいっぱいにする(映像放送の分は減る)か、チャンネル選択をお好みのみからラジオのみに(初期設定を使って)切り替えてから順送りに選択することになる。なかなか厳しい操作性です。裏番組にして(サブメニューで)内容をラジオにするのが一番マシかな。また本体にはチャンネル切り替えのボタンがありません。メニュー→検索→ラジオの検索結果から選択することになります。
-
でネットで見つけた怪しい技たち。
契約日
チャンネルの契約月は無料で翌月分から課金される。よって月頭で契約するとただ見の期間が長くなる。なので私は2月に入ってから本契約を行うことにしました。
半額技
上記に加えて、解約はその月で解約可能なのを利用して、月頭に契約→翌月末までに解約を繰り返す。微妙にブランクが空くとか、毎度面倒だとか、今ではチェックされる(翌々月解約とされてしまう)とか、月初めに視聴可能になるまで数日かかったりするとか、1日の午前0時付近は激混みでサイトにアクセスできないとか、いろいろあるようです。しかしなぜ月末に解約を申し込むんだろう?解約月の間は見られるのではないだろうか?
寝技(寝かせ技)
解約後にある程度時期を過ぎれば衛星から解約情報が飛んで来ないこと(性質)を使って、チャンネル解約後しばらく(1月位?)カード・チューナーを外して放っておく。元の契約はカード上からはなくなってないので、そのまま使用可能になる。比較的新しいチューナーでは不可とか、ある時期に解約情報が流れるとか、1年くらいしか持たないとか、新たに契約を増やせるとか増やせないとか、基本契約は必要とか不要とか、(もちろん使えているってのも、)いろいろな話が出ている。世間に流れている見放題装置はこれのようである。
仮契約の継続
寝技の応用で、仮契約後に(多くのチャンネルを見放題のまま)寝かせる。するとずっと使えそうだが、実際には仮契約情報は3週間で自動的に切れるので、これは不可。
電話接続
月契約の番組のみならば電話線の接続は不要。PPV,PPD,アダルトは接続する必要がある。実際にはカードに視聴記録(あるいは料金)が残っていて、適当なタイミングで電話をかけて情報を送っている。カード上には5000円(か3000円か)の上限があってそれ以上を視聴できなくしている。この電話時に、契約情報を交換するので寝かしていた情報がきれいになるという話もある。
R,X指定
R-15はチューナーに暗証番号を入れればそれで視聴可。Xはスカパーに年齢証明を送ると衛星から来たX許可情報がチューナー→カードに入って視聴可に。有料チャンネルはPPV,PPDと同様。
複数チューナー
複数のテレビで別の番組を見たい(あるいは裏録)のならば当然複数のチューナーが必要。契約(カード)も複数必要になるが、スカパーでは申請すれば2台目以降の加入料はタダになる。それぞれで別番組で契約すると便利なのかもしれないが、基本料はしっかり2台分取られる。このときまともに使うのならばアンテナも2つ必要となるが、衛星・偏波が同じ局しか見ないのならば共用も可能。衛星は分かるだろうが偏波はここを参照。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-jcsat-3.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-jcsat-4a.html
同時に見ないのならばカードを差し替えることで別のチューナーで視聴可。たとえば家と実家とにアンテナ・チューナーを用意して、カードを持ち歩けばどちらでも視聴できる。
ICカード・通信内容
カード自体は規格品。電話も普通にモデム通信している。そこでデータをハックすれば視聴可能なものを変更したり、カード上限をクリアしたりが可能かもしれない。が、できたという情報は聞いたことがない。当然カード情報をコピーしてもダメ(らしい)。
解約後に視聴
番組解約すると翌月から「契約されていない」となって視聴できなくなる。しかし契約が切れる前にチューナーで予約していたものは実は視聴可能。チューナーによるだろうが。切れる直前に予約しまくれば契約が切れた後の一週間(予約可能な期間)・16番組(予約可能な数)だけは視聴できる。契約が切れると予約ができなくなる。
・2007年5月18日
-
スカパー受信異常
うちではスカパーチューナーとしてDXアンテナのDIR-70(松下のTU-DSR50のOEM)を使っている。24時間365日つけっぱなしの運用を行っている。今まで2年半くらいずっと問題なく使ってきた。
しかし先日予約録画していたものの頭の数分間に「現在、受信できません(2)」が入って、映像がなかった。次の録画はみなそれでまったく受信できていなかった。しかしアンテナレベルは高いのでアンテナのせいではない。
チューナーで衛星切り替えをしたりチャンネルを変えたりすると受信できたりできなかったり。しかしついにはまったく受信不能になってしまった。電源を切ったり切ってしばらく置いたりしてみたが効果なし。説明書によればこのメッセージは「受信するための送信データが異常です」だという。
スカパーカードを入れなおしてリセットボタンを押してみたところ、ようやく復旧した。
・2008年2月23日
-
スカパーカード交換
1年以上前から行われていたカード交換。ようやく順番が回ってきた。本当は2/18に届いたようだが、受け取れたのは今日だった。もちろん3週間分の無料期間があったのだが、5日分は無駄になった。まあ結局見られてうれしかったのは721でやってる昔のF1くらいだった。
・2010年5月1日
-
スカパーHD
地上波アナログで黒帯放送(いわゆるレターボックス)が標準になろうかという中、スカパーSDでも黒帯番組が増えてきている。個人的にはワイドスクイーズで横方向に引き伸ばされて解像度が低くなっているのは気にならないが、縦に低くされているのはどうも我慢できない。今までもDTMとかF1とかSuperGTとかエアレースとかが黒帯状態になっていったが、ついにMotoGPやNASCARまでもが黒帯の仲間入りしてしまった。WRCも時間の問題だろうか。MotoGPは地上波デジタルではずっとワイド(でも低解像度)だったし、今年からハイビジョン収録になるというのは聞いていたのだが、まさかこんなことになるとは。。。NASCARなんかはシーズン途中での変更だし。
スカパーHDについては3月に「一年間プロ野球セット契約でチューナー3000円」キャンペーンの案内が来ていたが、去年も5〜7月の3ヶ月間しか契約しておらず年間通しで契約する気がないので高くつくと思ってスルーしていた。しかし今になって見直してみると、4月に入ってからはレコーダーも購入すると8000円割引などというキャンペーンが行われていることを知ってしまった。
というわけでスカパーHDを導入することにした。早速SONY DST-HD1とI/OデータHVL1-G500という最安レコーディング環境をセットで手配。チューナーにしても録画にしてもいまいち調子悪いようなので、しばらくはチューナーレンタルにした方がよかったかもしれない。都合により5/1から使用開始にし、2台目として導入して加入料・基本料無料を得ることにした。
ちょっと見た感じではHDと言っても地デジやBSデジ程には解像度が高くない感じ。SDチャンネルやSD番組よりはずっとマシだけど。逆にブロックノイズとかのデジタルな乱れはほとんど分からないレベル。また昔は無料視聴中は予約不可だったような気がするが、今回は普通に予約録画も可能だった。
-
DST-HD1
最初に入っていたチューナーのF/Wは7443(10/3/3版)で最新だった。HDDは1.30だったがすぐに1.31が出たのでアップした。
チューナーはとにかく機能が低く、最低限の機能を提供するのみ。EPGが遅い、番組検索がない、番組選択しての予約では時刻の変更が不可、番組表はカーソル移動(と翌日同時刻)しかできず時刻・日付指定ジャンプも次時刻や次チャンネル群に飛ばすこともできない、番組名が頭の数文字程度だけでカーソルを合わせるだけでは全体が表示されないので番組名を確認できない、カーソル移動によるスクロールは番組名が用意できた辺りは遅くて情報がなくなった途端に高速になるので押しっぱなしが使いにくい、番組名などを確認するには予約画面に遷移する必要がある、予約が重なっていると予約不可(重ねて入れて後で変更不可)、重なった予約が何かの表示もなし、重なった予約をやめて新しい予約を入れることも不可、予約一覧から重なる予約を消して番組表に戻ると現在時刻・チャンネルから再スタート、時刻指定のフリー予約は今のチャンネル・時刻から1時間分がデフォルトになっているがそのまま進めると「開始時刻が過ぎているので予約不可」で予約できない、せめてカーソルで選んであったチャンネル・時刻をデフォルトにして欲しい、録画先HDDは1つのみで予約ごとに変更は不可、連続予約してあると前番組の録画が1分半前に終了する、予約を35件入れていると今すぐ録画ができなくなる、ソースの解像度(SD/HD)に関係なくD端子/HDMIに出力される解像度が1080iなどに固定、録画中は操作不能になって再生等はもちろん番組表確認も不能、などなど結構つらい仕様。話によると、録画の頭が数分欠けることがある、予約のチャンネル切り替えに失敗することがある、アンテナ設定がおかしくなることがある、HDDを見失ったり設定が飛んだりする、らしい。
更に使ってみると、S端子からの出力は16:9に設定しているとSDチャンネルではワイド固定で左右に黒帯が必ず付くのに横に拡大されず縦長表示になる、4:3に設定しているとHDチャンネルが上下黒帯のレターボックス固定でサイドカット不可、HDDからの再生では30秒飛ばしなし、時間指定ジャンプとかチャプターとかなく100倍速までの早送りしかできない、早送りはスムーズに送られずに1秒に1コマ程度しか表示されない、早送り時に絵を見てから再生にすると次のジャンプ位置(10秒・30秒・2分)まで飛ばされてからの再生になる、録画したものの録画名とかの変更不可、録画した一覧には録画時間が出ない、名前の一覧だけでプレビューとかなし、時間指定録画したものは番組名なし、長い番組名だと一覧でも詳細を見ても途中で切れて全てを確認できない、フォルダの移動不可、視聴・未視聴等のマーキング不可、(主に再生中に)ブラックアウトして数十秒後に勝手にオフオンして復旧(再生は戻らない)ことがたまに発生、再生終了しても最後のところで一時停止したまま終わらない、それから一晩経って戻してみるとハングすること多数、省電力オフだと電源オフにしてもパネル表示が消えない、録画・再生時間がパネルに表示されない、省電力オンで電源をオフするとネットワークの設定をやり直す必要がある、その場合予約はすべてやり直し、どうしても録画できなくなった(でも再生は可能)のだがチューナーのコンセントを抜いてやり直したら復活した、とかでやっぱりかなり厳しいスペック。
一応言うと、ファイルごとに再生位置を覚えてくれるし、早送りは3段階で10秒・30秒・2分ごとに飛ぶのでCM送りもどきにはなる(学習リモコンにプチマクロ可能)し、S、D、HDMI、光デジタルすべて同時出力されるし、録画中は余計な表示が画面に出ないし、指定したチャンネルだけの番組表を出せるし、番組表で予約を入れてある時間帯はすぐに分かるようになっているし、もちろん予約した番組は異なる色で表示されるし、予約は35まで入るし、今すぐ録画を行うとその番組だけの予約となってすぐに録画が始まるし、テンキーで10チャンネル分は一発で選局できるし、録画したものはジャンルや日付等で分類されるし、本体パネルの明るさを暗く設定することができるし、等のいい点はある。
・2010年5月8日
-
DST-HD1続き
電源オフから予約録画が始まると1分くらい前にチューナーとHDD(HVL1-G500)の電源が入ってHDDとの接続が始まり、数秒前から録画が始まり、録画終了後はチューナーの電源がオフになる(その後設定時間以上経つとHDDもスタンバイになる)。連続予約されていると次の番組開始の1分半前に録画終了し、1分くらい前からチャンネルが変わってHDD接続が始まる。再生中に予約録画時間になると1分くらい前に再生が強制終了されてチャンネルが変わりHDDとの接続が始まる。電源オフで予約時間になったときにHDDのエラーとかで接続できないとすぐにチューナーの電源が落ちてしまう(のでS端子から別機器にバックアップで録画できない)。チューナー電源オンの状態から予約録画が始まったときには、録画終了後はそのチャンネルのまま電源オン継続になる。HDDにはアクセスランプがないので録画中・再生中かどうかが分からない(チューナーのパネルに録画実行中の表示は出る)。HDD録画とS端子からの録画を同時に行うと、S端子出力側に番組の頭1秒間くらいHDD録画開始のマークが入ってしまう。
消費電力を測ってみるとチューナーは使用時に12W〜14Wだが省電力モードオフの電源オフ状態でも11Wで電源オン時と大差ない。映像をブラックアウトしてパネルを減光する程度なのだろうか。HVL-G500は電源オン時で8〜10Wでスタンバイ時は6W。こっちも大差ないがファンやHDDが回らないので無音にはなる。またスタンバイ時でもPCからNASとして見ることができ、チューナーやPCから接続しにいくとHDDが回り出す。
で番組を見てみるとMotoGPはワイド映像になったのだが解像度はSD相当っぽい、NASCARではなぜかHDでも額縁状態(再放送ごとに違ってまともな時もある)、2009ジロの再放送はHV表示だったので期待したのだが解像度はあまり高くなくワイドなだけだった。HDチャンネルのSD4:3ソース番組(例えばWRC)をS端子から録画すると必ず左右に黒枠付きのスクイーズになってしまってサイドカットできない。NASCARのように額縁状態のときにSでアナログ録画すると上下左右黒枠の額縁になる。うちのTV的にはスクイーズSD入力のズームがまともにできない(縦長になる)ため、S出力では額縁でしか見れなくなる。同じプログラムのチャンネルならば一つの契約でSDもHDも見られるようにして欲しいし、額縁放送は速攻でやめてもらいたい。
・2010年6月14日
-
スカパーHDセットキャンペーン
録画用HDDと共にチューナーも購入してHD契約したことで、セットキャンペーンの8000円割引を得たつもりだった。しかし5月分も請求が来てしまった。5月はチャンネル契約した月なので元々基本料のみなのだが、この410円が引かれている。
「適用が翌々月になる可能性がございます」に該当したのだろうか、それとも割引かれる対象はHD契約した2台目(基本料無料)のみで1台目(今でも契約継続)分が取られているだけなのだろうか、あるいは実は申し込みに不備があってキャンペーン対象外とされてしまったのだろうか。利用明細にも何も書かれてないし6月にならないとはっきりしない。今のチャンネル契約は3800円なものの2ヶ月したら別の契約に変えようと思っているが、チャンネル契約をやめると「契約を解約」になって以降の割引の残り(400円だが)は無効になってしまうのだろうか。半額技(2/3技)をやってはいけないのだろうか。
と悶々とした日々を過ごしていた。そして6月分の請求が出た。0円だった。そして今月分410+3800円だがキャンペーン-8000円があって残額-3790円であることも明記されれていた。どうやら狙い通りに割引を受けることができたようだ。結論としては、複数台契約ではまとめて割り引かれる、金額に達しないときは翌月以降に繰り越しになる、基本契約があれば繰り越しが0になるまでずっと続く、ということになる。
・2011年7月6日
-
スカパーチューナー FWアップ
スカパーHDにしてから1年位経つが、今までチューナー(SONY DST-HD1)のF/Wバージョンを上げてこなかった。最初に入っていたのが7443(2010/3)だったが、その後8307(2010/5)、1691(2011/3)と出たものの、噂が芳しくないのでスルーしていた。予約録画が安定しないとか使用中に勝手にリセットされるとか。うちでは長時間再生した後に放送画面や番組表に戻ろうとするとフリーズして1分後くらいに勝手にリセットされるという問題が頻繁に出ていたが、予約録画は問題なかったので7443のまま放置していた。電源オフにしていると勝手にバージョンアップされてしまうので電源は入れっぱなし、最近になってはACオフ(必要ならばACタイマーでオン)にして更新されないようにしていた。
しかし最近出た5826(2011/6)は(比較的)まともらしい。ということでアップデートを行なった。一晩電源をオフにしただけで翌朝には更新されていた。
これで使っているが、予約録画は今までどおり問題ないままに、再生後にフリーズしたり勝手にリセットされることがなくなった。他の変化は分からないが、これでまともになった感じ。
今まではほとんど電源入れっぱなしだったが、デジタルACタイマー(リーベックス PT50DW)を使って普段はACオフにして予約録画開始前にACオンするようにしている。ちなみに電源オンのままACオフにすると、ACオンになったときも電源オン状態になる。
ソニーは、チューナー電源がオフの時には番組表を取ったりF/WアップデートがあったりするのでACオフしないでくれ、と言っているようなので、電源オンで単に放送を受信しているのみの時にACオフするようにしている。もっと安全なタイミング(ネットワークサーバーのリストを表示しているときとか?)があるような気もするけど。タイマーでACオフは危なそうなのでやっていない。
・2011年7月25日
-
HVT-BCT300
スカパーHDチューナーSONY DST-HD1は録画中は再生不可という制限がある。録画が立て混んでくると見ることができないためにどんどん溜まる、という悪循環が始まる。PC用の再生ソフトもあるが、マウス・キー操作が煩わしい。というわけでDLNA再生の出来るHVT-BCT300を買ったのが4月中旬。その後300Sが出ることになり300もF/Wアップで同等となることになりそれまで待つことにしてみたら、F/Wが実際に出てきたのは7月中旬となり、その間ずっと放置していた。
というわけで今になってようやく使い始めた。とりあえずDLNAクライアント部分のみでいうと、
・リモコンカーソルのリピートが速すぎるくらい速い
・リスト表示が3種類選べる、DST-HD1よりも速い
・リストは古いものから順に表示されるが、更に前にすると最新が表示される(表示形式にもよる)
・ファイルの削除ができない
・再生時にたまにごみが出る。音声が乱れるときもある。(受信時のエラーだった可能性もあり)
・早送り等の反応がDST-HD1よりもよい。1秒1コマとかの鈍い表示ではない
・30秒送りもリピートが効くが、リピート中は通常再生が継続されている。結果適当に押し続けた後に離して初めて何分進んだかがわかる。100倍速早送りよりも早く飛ばすことができる。
・早送り時に直前の画面の一部がごみとなって残り、送り中ずっと出続ける。
・リモコンの早送りボタンと次ファイルボタンが隣り合っているため押し間違いが起こりやすい。
こんな感じ。DLNA再生機能に関してはDST-HD1よりちょっとだけましな感じ。
・2011年11月24日
-
DST-HD1初期化
ある大雨の日。スカパーHDの受信レベルが下がって映像が途切れ途切れになった。更にチューナーの操作もままならなくなる。このチューナーは信号が弱いと操作がやりにくくなり、番組表や予約一覧がなくなったり、アンテナ設定がおかしくなったりする。
今回もほとんど操作できなくなったので、一旦電源をコンセントから抜いて落とした。そして電源を入れるとなぜかアンテナの初期設定画面になっていた。コンセントから抜いたりACからオフにすることはよくやっていたが、こうなったのは初めてだ。
アンテナ設定を終わらせると、このICカードは本機では使えないようなことを言ってきて受信できない。電源を落とした際にチューナーの設定が初期化されてしまったようだ。仕方ないのでカスタマーセンターに電話する。1分で10円かかると言われつつお客様番号やチューナーの型番やらを伝えると、30秒から1分くらい待てと言われる。すると受信できるようになり、契約も元の通りに入った状態に戻った。そういう衛星信号を発信したらしい。
これで契約は戻ったものの、お好み番組表やネットワーク設定や録画予約はすべて飛んだので全部やり直しになった。
・2012年5月28日
・2013年3月1日
-
スカパー!アニバーサリーサービス
スカパーに契約してから8年経つが、アニバーサリーサービスとして1ヶ月間無料の特典が来た。とはいえ限られた範囲のチャンネルで、現在契約していないもので、今年の3月限定で、2/26までに申し込んだもの、というなかなか厳しい条件。サービスといいつつ宣伝ぽい感じも受ける。2100円以下なら複数チャンネルが可能だが、HD以降は値上がっているのでせいぜい2チャンネルがいいとこ。
幸いにして私はチャンネル契約をしょっちゅう変えてるし、冬に解約していたチャンネルを3月から再契約しようとしていたので、ちょうどよかった。ついでなので別のチャンネルも追加した。案内によると2/28頃に視聴可能になり、4/1からは自動的に不能になるらしい。
※実際には2/27には見られるようになってたし、4/3までは視聴も予約も可能だった。
-
HDL-A3.0
というわけで視聴チャンネルが増えたわけだが、HD化のときに買ったHDD(500GB)がすでに満杯である。500GBあれば問題ない、それ以上溜めても見る時間ないだろう、と思って小容量のものにしていたが、やっぱり足りなくなった。
というわけで新しくNASを購入。新型が出たので安くなっていたHDL-A3.0にした。前の500GBもI/OデータのHLV1-G500で同じようなものだろうと思って買ったのだが、使い勝手は別物だった。
一番驚くのはファンがうるさいこと。小さいファンが全力で回っているので風切り音がでかい。常時唸っている。そしてスタンバイになっても回りっぱなし。前のものにはファンなんてなかったような...そしてHDDの動作音もうるさい。回っている音はともかく、ヘッド退避とかでカッコンとなるのが気になる。
スタンバイになっても電源ランプがついたまま。前のはHDDが止まるとランプが赤になり「静かにしてます」感があったが、こっちは何の変化もなし。そして前のは電源ボタンを押すとすぐにスタンバイに入ったが、こっちはそのようなフィーチャーはない。時間が経って勝手にスタンバイになるのを待つしかない。逆に録画中はランプが赤くなる。
キャッシュが深くなったのかどうか、少しのアクセス(PCの起動とかチューナーで予約リストを出したりとか)ではHDDが回らなくなったのは良くなった点だ。そしてブラウザ経由でアクセスするとフォルダが作れたり名前を変えたりできるようになった。面倒なのであまりやることはないだろうが、いずれ数が増えたらやりたくなるだろう。
消費電力はカタログスペックでは17W(最大36W)になっていたので心配だったが、実際には動作時10W、非動作時8W、スタンバイ時4Wくらいで、前のと大差なかった。あの仕様は何だったのだろう。
スカパーHDの録画先としては今までと変わらない状態で使用できている。
・2015年3月29日
http://www10.plala.or.jp/p205tb16/sky.html
坂井瑞穂